こんにちはMARCOです😋
毎日暑すぎますね。熱中症にはなったことありませんが、皆様も気をつけてくださいね。
さて、今日も転売の商材について詳しく調べていきたいと思います!

特定商取引法に基づく表示
販売業者名・・・株式会社グローバルカンパニー
責任者・・・前田雅則
電話番号・・・06-6537-7711
住所・・・ 〒556-0022 大阪府大阪市中央区博労町4-3-12
販売URL・・・ support@success-mote.com
価格・・・¥298,000
当ブログにおいて、掲載している情報や内容に関しては、細心の注意を払って確認しておりますが、倫理的、社会的判断に基づくものであり、情報が古かったり、間違っている場合もございます。その内容についての保証・責任を一切負うことはできません。
気になる口コミは?評判は?
水本式転売塾は無在庫転売をすることにより儲けを出すビジネスのようです。
この無在庫転売はメリットと比べてデメリットの方が多いです。
この商材を買う人全員の人が仕入れが可能なので、価格を下げないと売れなくなります。敵が増えるコトで、市場において飽和し、仕入値より売るときの値段が安くなる可能性があるという問題が起こります。
転売ビジネスだと在庫をかかえてしまうリスクや、売り続けるために、
商品をリサーチする時間もかかりますし、仕入れのコストもさらにかかってしまいます。
その不安点があたかもないようなセールストークや、初心者でも
「初月60万」や「1日1時間の作業時間で120万」などと怪しい謳い文句が並びます。
そもそも、初月60万というのもげ月商なのか月収なのかもあやふやです。
転売の利益率は良くても3割ほどが平均と言われています、、
つまり月商60万だと月収に計算するとおよそ18万という事です。
元プロボクサーだったそうで 試合で京都調子引退など色々なビジネスを行ってきたそうです。それらことごとく失敗して転売にたどり着いたようですね。
Twitter があったので見てみたのですが中身のないツイートばかりしている方で学ぶとしてももっと実績のある方から学んだ方がいいと思いました。
水本式転売塾について調べていたところ、「水本式転売塾」というブログがあったのですが、投稿されているのがこの1記事だけで物販を始める人のファーストマニュアルとして別の人の詳細が紹介されていました。
そして、この販売者の方の水本さんを調べたところ元プロボクサーのようです。
ツイッターもビジネスとは無縁な内容で、さらにはブログもしているようでした。
ですが更新もされておらず、、1記事あるだけのようで
その中身はというと、また別の方の紹介というなんとも意味不明な内容です。
転売の教材を販売されている販売者は前田さんというまた別の方です。
前田さんが制作されて水本さんに紹介してもらっているのでしょうか??
それにしても、このビジネスの実績もあやふやな方が販売していて、
それでいて価格は298,000円というなんとも高額な値段で高すぎる、信用できないですね。
中国のAmazon出品者から高評価レヴューを請負い、その見返りとして商品を無料で仕入れ、それを販売して、利益を得るやり方なのではないかな?と思われます。
クレジットカードや資金がなくてもできる!というのがポイントです。せどり・転売はどうしたって「商品を安く買い、それを高く売る」が基本です。
この基本をスキップできる方法はコレしかありません。どこで請け負うかというと、SNSやクラウドワークスなどのサイトなどが考えられますね。
一方でこのやり方は商品の金額が安いことがしばしあるため、労働量が増える傾向にあります。確かに30分でも稼げますが、結局は一円ライターと同じなので、そこまで大っきく稼げるとはいい難いです。
引用元 https://earninginfo.work/mizumoto-style-hybrid-resale-cram-school-mizumoto-masahiro/
転売ビジネスは、飽和しない、再現性99%などといっていますが、
この商材を買った人全員が利益を出せるのであれば、
ライバルが増えるだけなので、安くしないと売れなくなったり、
安く仕入れて高く売って利益を出すというのが基本の転売ビジネスですが、
ライバルが同じやり方で売るので飽和してしまい、
仕入れ値よりもさらに安くしないと売れない。。なんて事だって考えられます。
それとも、実際にこの商材を購入して稼げた人が少なく、、
この商材を売ることにより販売元だけが稼げる仕組みなんでしょうか?
内容は電脳せどりで国外から輸入するように感じました。
これはありきたりの情報です。
商材自体が30万円しているのでこれを取り戻すには相当な努力が必要です。今回の資金ゼロが、無在庫転売を指しているなら海外の輸入は時間がかかってしまうためあまり実用性はないと思います。クレジットカード不要と言ってますが、デビットカードが必要でしょう。主婦が大学生が60代の副業未経験者がと言ってますが、これらの人は時間がある人です。
サラリーマンの副業でやるには30万稼ぐのは相当きついです。外注化して楽に稼ぐなど言っているものもありますが、その分収益は減ります。
せどりや、転売ビジネスは、利益率が低いので相当な時間がかかります。
クレジットカード不要とか、初期費用0とか初心者が騙されそうな言葉が並びます。
初心者が片手間でできる事ではありません。
商品を仕入れたり在庫をかかえるリスクがあるので場所だって必要になってきます。
初期費用もかなりかかってくると思います。
ま と め
せどりや、転売ビジネスの教材はこのブログでもいくつか紹介してきましたが、
どの商材も「簡単に」「すきま時間で」とかいかにも簡単にすぐ稼げるようになる
かのような謳い文句が多いです。ですが、どの商品を売ればいいのか、
かなりのライバルが多い中価格の設定や商品を仕入れ、
メルカリやアマゾンやヤフオクなどで転売していったりするわけですが、
利益率が低いため、かなりの作業時間が必要になってきます。
初心者が副業として、片手間でやっていくのなら30万の教材価格を稼ぐだけでも
かなりの時間と労力が必要になってくると思います。
そして、この商材を紹介しアフェリエイト目的でメリットばかりを伝えて商材を
紹介しているサイトや買って見る価値あるかも。とまたまた内容の薄い
ステマサイトが多く出てきます。私ならそのようなサイトで紹介されている
教材はまず信用しません。紹介して購入者に本当に良い教材を伝えるのではなく、
紹介報酬が狙いなので、ただ良くも実績があるかも不明な商材を褒めるだけです。
転売やせどりをスタートしたいのなら、自分で無料でせどりや転売の方法を
調べて興味や知識として詳しいジャンルの商品から絞ってやっていくとか、
やり方を工夫してやって行くこともできますし、そのほうがリスクも少ないです。
30万近い金額をだして購入する前に本当に価値があるのか、考えて購入するべきです。
高額な商材だからといって、それが本当に稼げるという事ではありません。
以上の理由から私はオススメしません。

[…] 引用: https://mi-tata.com/%e6%b0%b4%e6%9c%ac%e5%bc%8f%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83… […]
[…] 引用: https://mi-tata.com/%e6%b0%b4%e6%9c%ac%e5%bc%8f%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83… […]